すずめの戸締まり
『君の名は』、『天気の子』の
新海誠監督の新作
『すずめの戸締まり』
ファン待望の新作で
ツイッターなどで
作成状況などをきいて
ワクワクしていた人も多いのでは?
あらすじも公開
もうなんか
期待しかない。
後は公開を待つのみ
ということですが、
今回は夏じゃない?
『天気の子』が7月公開
だったのもあり、
当然のように夏だと思ってました。
夏休み合わせてやるもんだと。
夏じゃなかったらいつなの?
今回はそんな気になる
公開日はいつ?
音楽はradwimps?
小説はあるの?
この事について
お話していこうと思います
すずめの戸締まりの公開日はいつ?
まだ詳細には発表されてませんが
3月時点では
2022年秋公開
と出ています。
一応8月7日が立秋なので
そこから暦の上では秋に
なるのですが、
世間様では夏真っ盛り
なので、
暦の上ではないのではないかと。
8月7日なんて
夏はまだまだこれから!
って感じなので。
一般的な感覚で秋というと
9月から11月初め位
ではないでしょうか。
温暖化の影響か
最近9月も残暑きつくて
秋って感じしませんけど。
個人的な予想ですが
10月の初め位
ではないかと思ってます。
あくまで私が個人的に思う
秋のイメージですけど。
早ければ9月遅くとも11月
というところだと思います。

多分ね。暦の上でどうのこうのっていうのは、もう今となっては関係ない

8月は残暑厳しくて、秋という気がしない。また残暑がながーーーく続くこと
もう暑くてもいいから
早い方がいいな
という気持ちもあったります。
音楽はradwimps?
主にネット上で
そうなんじゃないかと
言われています。
というのも
新海誠監督が『君の名は』の
打ち上げか何かで気が付いたら
『次回もお願いします!』
とオファーしていたそうです。
ほぼ自覚なく言ったということは
よほど映画と音楽がピッタリだった
という事だと思います。
だから今回もradwinps?
と言われているのです。
それこそ『天気の子』では
米津玄師とか来ちゃうんじゃない?
と言われていたのですが。
今回言われているのは
上白石萌音さん
『君の名は』では
主人公の三葉役で
現在は歌手としても
活躍されてます。
その可能性も濃厚だと
ネットで推されている
主題歌予想は大体こんな感じです。

まあ、可能性としては高いよね。またしても『次回もお願いします』ともうオファーされてたりして

上白石萌音説もなかなか信憑性があるのよね。実は上白石萌音&radwimpsだったりして
まだまだ予想の域を
出ません。
だから余計気になる…
発表が待ちきれません!
すずめの戸締まりの小説はある?
あるというか、
これから発売される
の方が現時点では
正しいかと。
個人的な予想では
毎夏恒例
カドフェス
に合わせての出版
ではないかと。
読書感想文の本を探すには
もってこいな夏の小説フェア
書店の店頭に置かれてる
本の紹介小冊子
あれを見てるだけで
テンション上がります。
映画公開より前に
小説が出るかなと
いう疑問もありますが、
些細なことだなと
それだったら小説を映画化
とかどうなるんだよって
話になってしまうので。
絶対に発売はされるなら
夏のフェアに合わす
っていうのが自然かなと。
あくまで個人的な予想なので
9月、10月発売
ということも
可能性として否定できません。

小説のいいところって好きに開けられて、好きに閉じれるところにあると思うし。特に紙媒体

買ったところで、買った日に絶対読まないといけないものでもないしね
夏に出るなら
あらかじめ買っておいて
一度映画観てから読む
っていうのもありだと
思っています。
⇒ ドクターゼロスの医療漫画は面白い?ヤンジャン連載で感想や評価は?
⇒ 君は放課後インソムニアが実写に!あらすじは面白いの?完結間近?
⇒ ウインドブレーカー漫画が口コミで人気!面白いしアニメ化におすすめ
こちらではグルメについてまとめてます!
すずめの戸締まりまとめ
あらすじを公式HP
で読みましたが、
SF感たっぷりって感じで
もうドキドキします!
コロナ禍で聖地巡礼も
ままならなそうですが、
映画観て出来るならしたいです。
新海誠監督の映画は
泣ける映画
が多いので、
ティッシュ、ハンカチは必須です。
私何回観ても
同じシーンで泣けて。
映画館で映画を見ること自体が
何故かなかなか難しい
ご時世ですが
地上波放送もDVDも待ってられない
絶対に劇場で観たい!
もう期待しかなくてつらい!
続報と公開が楽しみで仕方ないです!
タグ : すずめの戸締まり