食べれる紙の味はまずいor美味しい?作れるの?売ってる場所も!2

食べれる紙とは?

授業中お腹が空いてしまった…
という経験から作られたらしい

『食べれる紙』

そのまんま食用可能な紙です。
見た目は普通の紙で普通にペンやなにかで
文字を書くことも可能ですが、

主成分はでんぷん

ということで
食べても大丈夫な成分で出来ています。
オブラートみたいなものです。
食べれるということで

推しの名前を書く

みたいな食べ方もアリとか。
テレビでやっていた時は煉獄さんの名前が
書かれていました。

授業中お腹が空いてお腹が鳴りそう…
でもお菓子を食べるわけにもいかず
でも響いたら恥ずかしいしなぁ

そういうときにも活用できます

校則でお菓子は禁止されていても
これならメモ帳として誤魔化せるかも?
でんぷんって確かに噛んでいるうちに甘くなるけど、

それってちゃんと美味しいの?

そもそも文房具店で売ってるの
それとも食品コーナーに売ってたり?

どこで売ってるの?

とうことで今回は

味はまずいor美味しい?
作れるの?
売ってる場所も!

この事についてお話していこうと思います


Sponsored Link

食べれる紙の味はまずいor美味しい?

食べれる紙の味はまずいor美味しい?作れるの?売ってる場所も!

食べれる紙はオブラートのようなもの
と前述しましたが、

オブラートって味がなくて

でんぷんは糖にかわりますが、
性質上すぐに溶けてしまうので甘くなる前に溶けます。
しかし

味はないけど香りはする

そうです。
香りで脳は錯覚を起こすらしく、
香りが付いているというだけで味がある気がするそうです。
調べたところによると

野いちご、苺、青りんご、ミックスフルーツ、バニラ

など爽やかで甘い味が想像できるのが
やっぱり多いです。
想像だけでなんとなく味が蘇るので、
香り付きとあればなおさらでしょう。
変わり種となると

カレー

なんかもあるそうです。
カレーとか普通にさらにお腹すきそう
という気もしなくはないんのですが、

まずくはなさそう

ではあります。
味には好みがあるので甘いものがいまいちって方は

ちょっとな…

と思うかもしれませんが、
果物は食べても甘いお菓子は食べない方もいますし
好みは別れそうですが、

甘いもの大丈夫なら美味しい

と思います。
一応紙でもあるので食感自体は

くしゃり

というような食感がするそうです。
たとえるなら薄い最中のかわのような
そんな食感だそうです。

七葵(なつき)七葵(なつき)

あれかな育ち盛りだし?十代の頃ってめちゃくちゃお腹減るよね。お腹なりそうになって腹筋に力を入れたあの日

うさうさうさうさ

それを考えると一時しのぎとはいえ便利よね。休み時間に食べきれそうなところが

厳密には違うものにはなりますが、

作れないこともない

らしいです。
どうなんでしょうか?


Sponsored Link

食べれる紙は作れるの?

食べれる紙の味はまずいor美味しい?作れるの?売ってる場所も!4

味は保証できませんが、
作れないこともないようです。
ちょっとめんどくさいかな?とは思いますが
手間さえ惜しまなければいけます。
作り方自体はとっても簡単↓

1.紫キャベツまたは好きな野菜を1センチに角切り
2.茹でたらフードプロセッサーで液体状に
3.紙こし機に流す
4.レモン汁と重曹水を入れる
5.水を切って天日干し

手順自体は簡単です。
天日干しとはいっても室内で十分だと思います。
やはり外となると虫なんかが心配ですし。
手順に紙こし機出ますが、

そう高いものでもないです

100均にあるもので手作りも可能。
手作りキットもありますし、
牛乳パックで作る作り方もあります。
面倒だなと思うのは単純に

意外と野菜1センチ角は大変

物によりますけど。
かぼちゃとか大変だと思います。
簡単な作業といえば簡単ですけど、
意外に時間いる作業だと思います。

味の保証もできません

野菜もよしあしがありますし
多分野菜自体の水分量も
芋類はともかくトマトやキュウリはちょっと
無理かもしれないです。
キュウリとかほぼ水分なんで。

食べれる=おいしい

ではないので、
こればかりは断言が出来ません。
例えば

小学生の夏休みの自由研究

とか向いてそうです。
ちょっと考えただけでいくつかテーマ浮かぶので
なかなか面白いと思います。

七葵(なつき)七葵(なつき)

自由研究としてはいいかもね、たしかに。出来る野菜で出来ない野菜、実食、作る過程とかね

うさうさうさうさ

文字を書くには向かないだろうけど、元々食べ物であることは確かだしね

作るにしても買うにしても

これって食品扱い?

どうなんでしょうか?

食べれる紙の売ってる場所も!

食べれる紙の味はまずいor美味しい?作れるの?売ってる場所も!3

割とどこにでも売ってるみたいですが、
多分文房具エリアだと思います。
ざっと調べただけでも

イオンなどのショッピングモール
ドンキなどのディスカウントストア
西友などのスーパー

などで取り扱いがあったそうです。
とはいえ、現在はおいてないということもあると思います。
食べれる紙自体は一種類ではなく、

『紙姫シリーズ』

はネットのみの取り扱いとなっています。
スーパーなどにあると言われていたのは

ドイツ発『クナバーエスパピア』

というシリーズになります。
おそらく内容量の関係だと思うのですが、
値段も割と開きがあり、

紙姫シリーズは2200円

ただし内容量は多め。
そんなに沢山とは言えないかもしれませんが、
普通よりは多そうです。
対して

クナパーエスパピアは500円以内

ネットでの取り扱いを見た感じでは
そうたくさん入ってる感じではなくて、
その分安いんですよね。

ちょっとお試し

位ならそれぐらいの方が買いやすいかと。
確かにいろんなところで取り扱いありますが、

ネット通販

の方が種類も多いそうです。
紙姫シリーズはもともとネット販売のみですし、
クナパーエスパイアもネット販売あります。

Amazon
楽天

の大手でも扱ってました。
どうしてもセット販売になってしまうのですが。
一回だけ試してみたいなら

スーパーとかで探す

の方がコスパ自体はいいと思います。

七葵(なつき)七葵(なつき)

コスパという考え方をするとね。確かに中高生に2200円ってわりとかなり高価だよね

うさうさうさうさ

ハニーズとかで服が普通に買える値段だしね。それを文房具となると好きじゃないと買わないかな

ショッピングモールやディスカウントショップはもちろん
最近はスーパーも色んなもの売ってるので
文房具売り場もしかしたらお菓子売り場かもですが、
取り扱いしているところもあると思います。


食べれる紙まとめ

食べれる紙の味はまずいor美味しい?作れるの?売ってる場所も!5

以前テレビでやっているのを見て
味とかはさすがに分からないですけど、

『便利そうだな』

とは思いました。
中高の頃はやたらめったにお腹空いて、
3限に体育とかあったら

4限とか空腹で気もそぞろ

みたいな時もありました。
高校はお菓子オッケーでしたけど、
飴とかは食べきるの時間かかるし、
着替えもしないとだしで時間がもうない!
みたいなこともざらでしたし

口入れたらすぐ溶けそう

っていうのもいいです。
カロリーが気になりますが、
そうバクバク食べるものじゃないので
時々なら大丈夫そうです。

テスト勉強中とか励みになりそう

ではあります。
頭使うとお腹すいたり甘いものが欲しくなるので
それに便利な文房具とかデザインのいい文房具って

気分が上がります!

文房具も買いそろえる時期となると
ちょっと冒険してみたいときもあります。
人生初のシャーペンとかドキドキしました。
そんなドキドキにおいしさもプラス?

食べれる紙は要チェックです!


Sponsored Link

関連記事はこちら

コメントを残す