漂流郵便局の手紙はどうなる?出し方や持ち帰りは?保管期間も!2

漂流郵便局とは?

届けたくても届けられない手紙
が各地から集まる郵便局

『漂流郵便局』

そこにはいろんな人から
いろんな人への手紙が保管されています。

郵便局とありますが
日本郵便とは関係なく一種の

アート作品

だそうです。
香川県の粟島という島にあるその郵便局には

亡くなった方への手紙
未来の子孫への手紙
思いを告げられなかった初恋の人への手紙

などいろんな思いがつまった手紙が届きます。
漂流郵便局で出した手紙は

どうなるんだろうか?

保存期間とかあるの?
アート作品ってことはか特別に
しないといけないことがあったりするのだろうか?

今回はそんな漂流郵便局の

手紙はどうなる?
出し方や持ち帰りは?
保管期間も!

この事についてお話していこうと思います。


Sponsored Link

漂流郵便局の手紙はどうなる?

漂流郵便局の手紙はどうなる?出し方や持ち帰りは?保管期間も!

漂流郵便局に出した手紙なのですが、
回すと波の音が聞こえる仕掛けになっている

漂流私書箱

というブリキ製の箱が百個
無数のピアノ線で繋がれて宙に浮いています。
その中で保管され

いつかどこかの誰かに届くまで漂う

そうです。
私書箱に入っている手紙も
アート作品の一部なので誰でも読むことができますが、

どんな手紙がどこの私書箱に入っているのか?

というのは局員も把握していないため、
読んだ手紙が元の私書箱に戻される
ということもないらしく

本当に漂い続ける

仕様になっていて、
名前にふさわしい保管のされ方をしています。
ハガキには自分の名前や宛先を書く
必要はないので

個人情報がバレることはありません

前述したような手紙のほかに
自分や長年愛用の品に送る手紙などもあるとのことで、
推しへの手紙も大丈夫だそうです。
極端な話かもしれませんが、

宛先が故郷

とかでも構わないと思います。
実在してるかどうかも関係なく、

自分の気持ちを思いを込めて書く

という行為自体に意味があるんだと思います。
その手紙をアート作品として昇華させたのが
漂流郵便局です。

七葵(なつき)七葵(なつき)

最近年賀状すらラインの時代だし、手書きで思いを綴るってことに意味があるのかもね。口ではうまく言えないことも手紙なら言えることもあるし

うさうさうさうさ

言葉にすることで消化できる気持ちもあるだろうし、その言葉が人を救うかもしれない

日本郵便とは関係ないと前述しましたが、

郵送しても大丈夫?
出した手紙は持ち帰り可能なのか?

どうなんでしょうか?


Sponsored Link

漂流郵便局の手紙の出し方や持ち帰りは?

漂流郵便局の手紙はどうなる?出し方や持ち帰りは?保管期間も!3

書いた手紙を持っていって
直接投函することも可能ですが

漂流郵便局留め

として郵送も可能です。
全国の普通の郵便としてポストから出せます。
詳しい住所は公式HPにてご確認ください。
手紙の形式は

封書でもハガキでも可

となっています。
ポストカード等はいいのかわかりませんが、
常識の範囲内なら大丈夫だと思います。
ただし便箋の場合ですと

開封された状態で保管

となります。
いちいち封筒の封を閉じたりすると
開けるとき破けたりするうえもろくなってくるので、
封筒上部を開封という形になります。

持ち帰りについてなのですが、

返却は出来ません

漂流郵便局に送った時点で
著作権は漂流郵便局に譲渡する形
となるそうです。
ですが、

これは自分宛かもしれない

と思った手紙は持ち帰りが可能です。
誰が誰にあてて書いた手紙かもわからない
それでもこれは私宛なんじゃないかと思う
運命みたいなものがあるかもしれません。
ひょっとしたら奇跡的に過去に出した

未来の自分への手紙

が自分の手元にやってくる可能性もあります。
確率的には奇跡より起こりにくそうですが、
人によっては何の気なしの言葉が

本当に人を救う瞬間

というのが確実にあります。

七葵(なつき)七葵(なつき)

ただの頑張れが人を追い詰めることがあれば、逆に人を救う時もある。言葉っていうのはそういうものだよね

うさうさうさうさ

救われた側はいつどこで言われたのかも覚えていたりするけど、言った側は覚えてなかったりね

漂流郵便局に出された手紙は

私書箱に入れられて漂う

と前述しましたが、
保管期間とかあるのでしょうか?

漂流郵便局の手紙の保管期間は?

漂流郵便局の手紙はどうなる?出し方や持ち帰りは?保管期間も!4

基本的には

無期限

だと思います。
前述したとおり
局員ですらどの箱に何の手紙が入っているか

把握していない

ということなので、
はっきり言っていつ来たのかよくわからない
手紙もあると思います。
私書箱から出した手紙も
もとの私書箱に戻る保証もなく
その私書箱も一つや二つならともかく

百個ある

ということなので、
おそらく無期限です。
消印などでわかるものもあると思いますが、
漂流郵便局に直接投函もできます。
保管期間とかを設けたら

やるたびに気の遠くなる作業

というのが必要になります。
また手紙は持ち帰りも可能ということもあり

実は数自体は増えも減りもしていない

ということも考えられます。
かつて自分が出したものが今もあるとも限りません。
本当に名前に偽りなく

ただただ手紙が漂流している

もしかしたら次の開館日には
いつかの手紙が誰かの手元にあるのかもしれない…
そういう届けられない手紙であると同時に

いつか誰かに届く手紙

という側面もあります。
保管期間という保管期間もなく、
昨日来た手紙が明日には誰かの手元へ
ということもあるかもしれませんし、

逆に開局当時の手紙がまだある

ということも十分に考えられます。

七葵(なつき)七葵(なつき)

いつかは本当に誰かに届くんだね。そう思となんだか切ないような何とも言えない気持ちだよ

うさうさうさうさ

分かる。それは今日だったのかもしれないし、もっと先のことかもしれない、それでもいつかきっと届くんだね

いつかの気持ちも誰かに届く
そういうのが手紙のいいところかもしれません。


漂流郵便局まとめ

漂流郵便局の手紙はどうなる?出し方や持ち帰りは?保管期間も!5

漂流郵便局は毎週土曜日に開いています。
ただし不定休なのでよく確認してからが
いいと思います。

菅田将暉主演のテレビドラマ

ミステリと言う勿れ

の第三話の終盤にも出てきたのもあり
現在人気のスポットとなっています。
原作にも出てきたそのシーンは印象的でした。

官製はがきを持っていくのもいいのですが、
漂流郵便局には

レターセット

が販売されているので、
開いてる日に行くなら買うのもいいと思います。
消印を模したシールもついてくるところが
かなりエモいです。

いつか手紙を送ってみたいものです。
もう会えない人や未来の自分へ
いつか誰かに届くことを願って。
もちろんアート作品でもあるので観光に行った際にはぜひ
誰かへの手紙がきっとある『漂流郵便局』

あなたへのメッセージを受け取れるかもしれません


Sponsored Link

関連記事はこちら

コメントを残す