源氏物語ミュージアムはつまらない?どんなところ?見どころも!3

源氏ミュージアムはつまらない?

今まで名だたる作家たちが書いてきた
名作『源氏物語』そのミュージアムである

『源氏物語ミュージアム』

京都府宇治市にあるミュージアムです。
源氏物語にはスピンオフともいえる

『宇治十帖』

という物語があり、
その関係で宇治川に架かる橋の近くには
紫式部の像があったりと何かとゆかりが深い土地
昔も今もコミカライズをはじめ

瀬戸内寂聴さんや林真理子さん

など名だたる作家さん方がいろんな視点で
現代語訳されてます。
教科書にも載っている言わずと知れた名作
ですがそのミュージアムは

つまらない

と言われているらしくて。
期待外れだともっぱらの噂です。
そもそも物語のミュージアムってピンとこない

一体どんなところなの?

今回は幾度となく注目されている
『源氏物語』のミュージアム

どんなところ?
見どころも!

この事について
お話していこうと思います。


Sponsored Link

源氏物語ミュージアムはどんなところ?

源氏物語ミュージアムはつまらない?どんなところ?見どころも!

物語のミュージアムってピンとこない
という方も多いと思います。
作家の記念館などとなると

『斜陽館』や『ナオミハウス』

など作品に合わせた名前のところもありますが、
作品そのものがミュージアム化してる
というのは珍しいかもしれません。
どんなところか一言でいうと

『源氏物語』をテーマにした公立博物館

というくくりになります。
光源氏の物語をはじめ
源氏物語のスピンオフ光源氏の息子薫が主人公の

『宇治十帖』

を主軸にした展示や映像で
分かりやすくかつ身近に感じられる展示があります。
展示だけっていうとあれですけれど、

垣間見を体験できる装置

をはじめ、
最近はセンサーを利用した体を使うゲームで
源氏物語を楽しむものもあり
決まったポーズをすることで次のページが開け

難易度が高めのヨガのポーズ

もあるとのことです。
自信ある人は読了めざしましょう。
一度リニューアルしてまして、
かつては十二単の奥ゆかしい風習の一つである

重ねを展示していたところ

もあったのですが、
残念ながら今はなくなってしまったようです。
重ねとはいろんな布の組み合わせで
季節の花を表現したりしていて
かなり心惹かれる部分があったのですが。

展示と前述しましたが
ミニチュアがないとは言いませんが、
メインの展示物は大体

実寸大です。

意外と大きいことに驚くと思います。

教科書にも載っているぐらい有名な作品ですが、
あれは全編読もうと思うとかなり根気いります。
その物語をわかりやすく教えてくれる。
『源氏物語』を一歩深く知ることで

魅力を知る、再発見できる

そんなミュージアムです。

七葵(なつき)七葵(なつき)

いろんな方が現代訳してるんだけど、全部読もうとなると結構大変なんだなこれが

うさうさうさうさ

児童向けの文庫とかにもなってるけど、わりと大胆にダイジェストしてない?みたいなのもあるしね

そんな源氏物語ミュージアムですが

見どころ

というとどこなんでしょうか。


Sponsored Link

源氏物語ミュージアムの見どころは?

源氏物語ミュージアムはつまらない?どんなところ?見どころも!2

やはり実寸大の展示が迫力あります。
貴族の暮らしが再現された『平安の間』
昔の貴族の恋愛は対外垣間見による

一目ぼれ

が主流だったのですが、
その垣間見が体験できるのも平安の間です。
御簾の隙間からでも意外に見えるのが面白いです。

『宇治十帖』のワンシーンを
紗幕に実物大のセットで再現されている『宇治の間』

名シーンがリアルに再現されています。

その展示がやはり一番目を引きますが
個人的には

シアターは外せません!

『浮舟』と『橋姫』が上映されてます。
オリジナルアニメもあります。
20分ぐらいの上映時間ですが、

なかなかに迫力あります

橋姫というとなんせ『丑の刻参り』の
源流ともいえるあれなのでちょっとぞっとするシーンあります。
『浮舟』は宇治十帖の中にある話なのですが

浮舟と薫と匂宮の泥沼三角関係

というまさに『源氏物語』ともいうべき
重厚な人間ドラマが再現されています。
大人が楽しめる映像作品ではありますし
面白いんですけれど、

果たして子供は楽しいかはちょっと…

小学生にはちょっと難しいかもしれません。
ですが、内容自体は本当に20分とは思えない位濃いので
視聴をお勧めします。

他には
お香などに興味ある方には嬉しい
『源氏香』を聞くことができます。
52の組み合わせで各帖の名前が充てられてます

内容をイメージした香り

ということなので、
気に入る香りがあるかもしれません。
展示やシアターは有料スペースですが、
無料スペースにはライブラリコーナーがあり、
そこは源氏物語の関連書籍

4500冊以上

を自由に閲覧することができます。
ルーレットで出た絵を探す『源氏絵大集合』
六条院にまつわる登場人物の解説が読める『六条院の引き出し』
も無料スペースにあります。

七葵(なつき)七葵(なつき)

さすが不朽の名作。関連書籍の数が歴史の長さとその魅力を象徴しているように感じるわね

うさうさうさうさ

響く人にはめっちゃ響く物語だから。きっといろんな視点があるんだと思うわ

日本茶カフェも併設されているので、
一休みもできます。
散策後のひと休憩に立ち寄るのもいいです!


源氏物語ミュージアムまとめ

源氏物語ミュージアムはつまらない?どんなところ?見どころも!4

京阪宇治線宇治駅からが一番
最寄り駅だと思います。
天候と季節さえよければ

宇治神社と宇治上神社を参ってから

というコースは少し大回りですが、
世界遺産を巡ることも可能です。
ミュージアムから徒歩で行ける範囲内には

『平等院鳳凰堂』

もありますし、
平等院近くは喫茶店も多くお土産物屋さんも多いです。
橋を渡ってすぐ近くにある紫式部像はフォトスポットとして有名です。
大通りに出たら割と目の前に
パフェで有名な

『宇治久右衛門』

もあります。
かなり魅力的な立地ではあります。
二時間から三時間ぐらい見る必要はあるかと思いますが、
一日見とけばそこからは割とどこにでも近いので。

観光シーズンには人が多いと思いますが、
是非行くことをお勧めします。
割と2月と6月は人が少ない方です。
京都に来る際は宇治観光と合わせて是非

おすすめです!


Sponsored Link

関連記事はこちら

コメントを残す