blood-cに新作が登場!
bloodシリーズでも異色
劇場版にもなった
『BLOOD-C』
に今回新作映画の製作が決定
2017年には
実写化もしたこの作品
まだまだ広がり続ける様子。

まあ、こう異色っていうか、一新したんだなーみたいな感じはしたかな?

うん、大本は変えてないけれど。セッテイじたいはわりとダイタンに変えてきたみたいな…
何かと人気な作品ですが、
グロイだけ
検索してはいけない
となかなか穏やかじゃない単語が
検索されている様です。
今回はこのことについて
お話していこうと
思います。
blood-cはグロいだけ?
結論から言ってしまったら
決してグロイだけでもない
と個人的には
思います。
bloodシリーズは基本的に
普通のアニメに比べたら、
グロい
分類ですよね。
第一作の世界観をもとにして
アニメ化された
『BLOOD+』
とまったく異なる世界で
物語を紡ぐBLOOD-C
同じなのは主人公の名前だけで
戦う相手もまた別ですからね。
やや小難しい世界観ですし
なんかあんま救われないエンド
主人公もやや性格を
変えています。
なんだか制作側もかなり
テレビの限界に挑戦みたいな感じで
規制ほぼなしで放送
そのせいかBLOOD-Cだけ
グロさが際立ってしまった
って感じですかね。
漫画版のBLOOD+はなかなか
描写怖いですからね。

アニメよりがぜんヤバいよね、マンガ。話はアニメより救いがあるけど、描写がなぁ…

そこね。小夜的にはいいかもだけど、よむ側の目にはよくなかったよね…
話しの構成自体も
研究者の知的好奇心が起こした悲劇
にたいして、
全てがウソで出来た実験の為の箱庭
という
割と悲惨な状況からのスタート
なぜか一度落ちると
どこまでも転がり落ちる悲劇
救いようがなくても
世界観を作り込んであるので
物語としては面白いんですけど。
ちょっとそういうシーンが多すぎて、
グロイだけ
みたいな印象があるのかもしれません。
某呪いのビデオの
『見てはいけない』みたいに
『検索してはいけない』
とあるようですが、
それって本当でしょうか?
検索してはいけないって本当?
振りにしか聞こえないんですよね。
もうこれは検索しろという
フラグではないか?
開けてはいけない
観てはいけない
そういう系はもう絶対に
開けなさい
観なさい
にしか聞こえないんです。
この真偽の真相は
前述した
『グロいだけ』
に繋がってきます。
『検索してはいけない』
厳密に言えば
『最後を検索しない方がいい』
ということみたいです。
BLOOD-Cはテレビの限界に挑戦と
前述しましたが、
数あるそういうシーンの中でも
最終回が特にヤバイ
らしいです。
興味はあるけれど、
まだ観てないんですよね。

私、結局チキンだもん。怖いもんみると夜眠れなくなるくらいチキンだもん。眠れないと余計怖いのにね

うなされるにきまってるから、ねむれないのよね。うさうさもコワイゆめはヤダ
検索しちゃやばい回や
最終回をまとめて
トラウマ回なんていいますが、
割と多いんですね。
結構知ってるアニメでも回数さえ特定すれば
出てくるワードなのかもしれません。
特にトラウマアニメの声も多い
『魔法少女まどかマギカ』
もそこそこ名前が挙がりますね。
興味がある方は
検索すれば割とすぐ出ると思いますが、
心臓が弱い方
お子様
は見ない方がいいと思います。
トラウマものはアニメでも映画でも
一生涯忘れない記憶になります
検索自体は大丈夫ですが、
視聴する場合は
かなり覚悟して視聴した方が
良さそうです。
そこさえ目をつぶれば
本当に名作なんです!
⇒ フルドライブが面白いかつまらないで賛否両論!打ち切りの噂は本当?
⇒ あのコのトリコの実写キャストや映画公開日は?あらすじは何巻まで?
⇒ 青夏Ao-Natsuの実写化!公開日やキャストは?あらすじや登場人物紹介
こちらではグルメや映画についてまとめてます!
blood-cまとめ
決してそれだけではないけれど、
そういう側面もある
という感じですね。
個人的にこの作品の興味深いところは
XXXHOLiC
というCLAMPさんの漫画と
リンクしているところですね。
違う世界観を有しながら
全く違う作品と世界を共有している
ちょっと新しい試みですね!
XXXHOLiCは単体で面白いですけど、
色んな作品とリンクしてましたし。
広い世界をもってると
想像するのが楽しいんですよね
もしかして…を。
新作の映画は本当に
完全新作らしいので、
一体どんなストーリーなのか
期待で胸が膨らみますね!
タグ : blood-c