asmrに効果ない?なぜぞわぞするの?聴きながらねるのは良くない?2

asmrとは?

リラックス効果があるなどと言われ
急に流行している

『ASMR』

リラックスできる音とのことですが、
これがなかなか幅が広く
焚火の音からお布団をとんとんする音まで
それこそいろいろありますが
正式名称を

Autonomous
Sensory
Meridian
Response

といってその頭文字をとってASMRと呼ばれていて、
普通に『エイ・エス・エム・アール』と読みますが、
『アスマー』や『アズマー』と読む方もいます。
日本語に訳したら

『自律感覚経絡応答』
『自律感覚絶頂反応』

と訳されていて、ちょっとピンとこないものに。
要は人の聴覚、視覚や触覚などの刺激によって
心地よい感覚や幸福感、リラックス感を得られる現象
ということらしいです。
安眠効果などがあるという噂ですが

効果ない

の意見も時々見て…。
実際どうなのでしょうか?
今回はそんな流行りのASMRの

効果ない?
なぜぞわぞわするの?
聴きながらねるのは良くない?

この事についてお話していこうと思います。


Sponsored Link

asmrに効果ない?

asmrに効果ない?なぜぞわぞするの?聴きながらねるのは良くない?

人によって幅があります。
ASMRはいくつも種類があり
それこそささやき声から耳かきや咀嚼音などの音から
風の音や水の音、焚火の音など

生活音から自然音まで

何でもありです。
よって何が自分に合うかは聞かないことには何とも言えず、
人によっては不快に感じる音もあります。
子供が強い風の音におびえたりするように

なんとなく合わないものも多いと思います

何が自分に効くのかというのは本当に分かりませんし、
逆に気になってしまって眠れないみたいなこともあると思います。

効果は個人差がある

ということです。
効く人に効くようですし、
効かないから音を変えてたけれどれも効果を感じられない
ということも少なからずあるかと。
本当に種類多くあるのでそのうちの何かはハマるかもですが、

いろいろ聞くのも大変です

自分好みの音をどこまでも探求するのは
それはそれで楽しいかもしれませんが、
なんかなと思うのなら別にそうなんだーぐらいで
何も問題ないです。

科学的には

不眠症に効果ある
ストレスが軽減した

などの効果は証明されていないようなので、
あまり頼りすぎもよくないようです。

七葵(なつき)七葵(なつき)

ストレスの解消の一つかな。体動かしたり、カラオケしたり、お昼寝したり、解消の方法って色々あるから

うさうさうさうさ

まあ何かとストレスフルだとね。ストレス発散に音楽を聴くっていうのもあるしそれの延長にあるのがASMRなんだろうね

ASMRの効果の一つに

ぞわぞわする

などが挙げられますが、
それはなぜなんでしょうか?


Sponsored Link

なぜゾワゾワするの?

asmrに効果ない?なぜぞわぞするの?聴きながらねるのは良くない?4

調べてはみたのですが、

理由は明らかになっていない

そうです。
どうやら脳に関係があるみたいなのですが、
よく脳の機能の3%しか人は使ってないなどと言われますが、
まだ解明されてないことも多いのは確かで。

なぜゾワゾワするのかというのは
今の科学や医療では解明できないことなんだと思います。
ただ一説によると

音を処理する部分と触覚を処理する部分が近いから

ではないかとも言われています。
聴覚の影響を触覚にも影響しているのではないかと。

素晴らしい音楽に鳥肌が立った

ということもあるので、
あながち間違いではないのかなと。
逆に鳥肌が立ってぶわっと音が聞こえることもあるらしいので
どちらも影響を受けてないとはいえません。

七葵(なつき)七葵(なつき)

好きな歌手のインストアライブで生歌を初めて聞いた時マジで鳥肌立ったもん。空気が震えるのを感じたというか

うさうさうさうさ

多分近い経験ってみんなしてると思うのよね。意外と身近に同じような現象あったりして

リラックス効果や幸福感を得られると前述しましたが

聴きながら寝るのは良くない

と言われるのはなぜなのでしょう

聴きながらねるのは良くない?

asmrに効果ない?なぜぞわぞするの?聴きながらねるのは良くない?3

ASMRはその特質上
脳の聴覚や触覚を絶えず刺激していることになるので

脳が休まらない

ということになってまい
結果的に睡眠の質が落ち眠りが浅くなり、
日中にひどい眠気がする理由になることも。
特にお菓子の咀嚼音のような激しいモノは良くないそうです。
確かに眠気を誘う音もあるのですが、

寝る前に一時間ぐらい聴く

というのがいいそうです。
やはり脳が絶えず働いているのは悪影響でしょうし、
ノンレム睡眠が一時間あるとないでは
質も大きく変化してくると思います。

そもそもスマホでの連続視聴は

バッテリーの消耗

につながり、
バッテリーの寿命を縮め使用することで本体が熱を持つので
急に発火することもあるそうです。
聴きながら寝落ちだけは本当に危険です。
絶対にやめましょう。

イヤホンの音量にも注意です

大音量で音楽を聴くと
『ヘッドフォン難聴』という難聴が起こりやすく
低い音が聞こえにくくなるなどの症状が出るそうです。
コードで首締まることもありそうですし、
取り扱いは気を付けてください。

七葵(なつき)七葵(なつき)

いい睡眠っていうのはさ、夢も見ないで目を開けたら朝だったみたいな深ーい眠りがいいっていうよね。最近してないけど

うさうさうさうさ

正直そういう睡眠は寝た気がしなくて、なんとなく前日の疲れと眠気がまとわりついてる気がするのが難点ね

寝る前のブルーライトも眠りの質落としますし、

そこそこにしとく

という限度も大事です。


asmrまとめ

asmrに効果ない?なぜぞわぞするの?聴きながらねるのは良くない?5

確かに眠くなるには眠るなるんですよね。
本当にいろいろありますが某動画で何が起こったのか

急にパチッと覚醒した

みたいなことがありました。
逆に覚醒作用あるタイプもあるみたいです。
それを考えると本当に幅が広いです。
最近はヒーリングミュージックというか

カフェの音
魔法学校っぽい音

などもあるらしく
勉強や仕事時のモチベーションアップとして聞く
みたいなタイプの雑音もあるらしく、
何がどう違うのかわからないというのが正直なところで。
作用が微妙に違うらしいのですが。

YouTube

などでも多数動画があるので興味あるかたは是非
本当にびっくりするぐらいいろんな種類があります。
効果があるものを探している方も是非。

なにかとストレスフルで癒されたい
寝つきをよくしたいなどの場合にはぜひ

ASMR注目です


Sponsored Link

関連記事はこちら

コメントを残す