セブンイレブンのチーズタルトが話題!
セブンイレブンのみの限定商品
お手頃と話題の
『チーズタルト』
お手頃価格で美味しくて
種類も多いB級スイーツ
人気も高いです!

和洋中なんでもアリだよね。そしてなによりお手頃価格、つい陳列棚じっと見たりしちゃう…

これぞまさにあまーいゆうわく…。近づいちゃダメなゾーンのひとつね…
ケーキやタルトはカロリーが高いし…
ということで今回は、
カロリーや値段は?
温めOK?
この事について
お話していきたいと思います。
チーズタルトのカロリーや値段は?
今回発売されたばかりの新商品
に限って言えば、
タルトではなくケーキになります。
『ひとくちベイクドチーズケーキ』
『レア&ベイクドチーズケーキ』
(販売していない地域もあります)
という聞くだけで美味しそうな商品で、
値段もなかなかお手頃。
カロリーはちょっと可愛くないです。
表にしてみました。
商品名 | カロリー | 値段 |
---|---|---|
ひとくちベイクドチーズケーキ | 338キロカロリー | 297円 |
レア&ベイクドチーズケーキ | 181キロカロリー | 167円 |
ひとくちというなかなか愛らしい
大きさに騙されてはいけないようです。
お友達とのシェアという形なら
いいと思います。

ちょっと食べたいってだけなら重いかも。開封後はお早めに商品だし…

ちょっとおなかすいたな…って時に食べるには少しゴウカかなーって気はするね
勉強や仕事の息抜き
なんだか小腹が空いたなーっという時に
食べれる強ーい味方もあります!
『ひとくちチーズタルト』
(販売していない地域もあります)
205kcalと高い気もしますが、
42グラム入りの100円お菓子
一つの大きさ自体は
500円玉位
楕円形なので、
ちょっと大きいか小さいか
というところです。
なんかちょっと食べたいなー
というときには
おススメです。
柔らかいクッキーという感じです。
チーズタルトの風味は
しっかりしてます!
温めると美味しいそうですが、
大丈夫なんでしょうか?
温めok?
最近焼き立てチーズケーキも
流行ってるので、
ケーキ=冷ますもの
という常識も一部において
変化しつつあります。
クリームなんかは溶けてしまうので
スポンジは冷ますものですが。
温めにおいては
基本大丈夫みたいです
フィルムをはがしたり、
容器から取り出す必要があるので、
店舗ではできないと思いますが。
フィルムを外すもしくは
容器から取り出し、
耐熱容器にいれてレンチン
レアチーズ系はおすすめできませんが、
ベイクド系はいけると思います。
時間やワット数をよく確認し、
加熱後は火傷に注意して
美味しくいただきましょう。

私えっらい猫舌なんだよね…。鍋の季節なんて絶対にどこか火傷してる。あれ、地味に痛いんだよな…

ああ、いつもすっごいフーフーして食べてるよね。うさうさはへーきなの
ネットで実際に加熱して食べた例
などが紹介されているので、
参考にされるといいと思います。
⇒ ローソンのバナナマフィンが美味しい!カロリーや値段は?食べ方も!
⇒ サンマルクカフェのモーニングにはクロワッサンもある!味や値段は?
⇒ チョコミントがなぜ流行!何歳から食べれるの?色が青い理由は?
こちらではマンガについてまとめています!
チーズタルトまとめ
意外とフロマージュや
見た目にも楽しいのが出てて
正直びっくりです
侮りがたし
コンビニスイーツ…
100円のお菓子も
なかなか侮れないものです…
店員さんが温めをすすめる
チーズケーキも存在するらしく、
温めはもう珍しくない
そんな時代なのかも
しれません。
今後の新しい商品も
期待していきたいです!
タグ : チーズタルト