もののべ古書店怪奇譚が面白いけど怖い!鬼と鬼書は関係がある?4

もののべ古書店怪奇譚とは?

月刊コミックガーデンにて
連載中のマンガ

もののべ古書店怪奇譚

和紙にちかい紙質の拍子に
どこか和風テイストの洋風の絵柄が
気になる

紺吉さん

によるマンガです。
現在五巻までが既刊

七葵(なつき)七葵(なつき)

電子コミックで読んだんだよね、一巻は。それがえらく面白くって二巻から買いそろえたの。

うさうさうさうさ

こう大正モダンにちかいノスタルジックな服だとかがちょっといいんだよね!

今回は

面白いけど怖い?
鬼と鬼書は関係ある?

この事について
お話していこうと思います。


Sponsored Link

もののべ古書店怪奇譚は面白いけど怖い?

もののべ古書店怪奇譚が面白いけど怖い!鬼と鬼書は関係がある?2

スプラッタだとか
割とグロくても平気、
ホラー漫画が好きな人にとっては

面白いと思います

ただ、流血表現や
結構割とフツーに怖い絵柄が
かなりあります。

フツーに怖い絵柄が割と一番怖い

の典型みたいなところがあります。
ホラー漫画はこう背後に幽霊とかが
立っていたりするのが怖いのですが、
なんというか

ちょっとした目が怖いんです

凄惨なシーンの感じでは
有名なグロい惨劇系ホラー漫画

『ひぐらしの鳴く頃に』

位怖い時があります。
小さいお子さんは絶対に読まない方がいいです。
特に善悪の曖昧な年頃のお子さんがいる場合
手の届かない所への保管をおススメします。

夜は絶対に読んじゃダメなタイプ

特に繊細な方はやめておきましょう。

七葵(なつき)七葵(なつき)

まあホラ、なんていうか、面白いと怖いって別に反比例するもんじゃないし。だから日本ホラーの金字塔なんていう言葉があるわけで…

うさうさうさうさ

ナツキチャンってこわがりなわりにホラーはマンガも小説もすっごく読むよね。こわがりなのに

想像力の幅がある分
小説の方が怖いという意見
の方もいると思いますが、
個人的には
正直絵がついてるのもキツイというか、

人間が怖いなと思っちゃう系

内容は期待して大丈夫ですが、
覚悟して読んでください。
あと怖がりな方はやめた方がいいです
夜電気消して眠れなくなると思います!

ところでこのマンガのキーワード

鬼と鬼書と関係とは一体?


Sponsored Link

鬼と鬼書は関係がある?

もののべ古書店怪奇譚が面白いけど怖い!鬼と鬼書は関係がある?3

この漫画は

人を食べる鬼と
鬼を食べる神

の物語です。
相容れない二人がコンビなのです。
二人が集める鬼書ですが
当然のように

鬼と鬼書には関係があります

説明が難しくなるので
平たく言えば、

鬼の作り方が書いてあるのが鬼書

やり方は一つではなく、
種類も多く
これは個人の推測ですが、

多分もともとは一冊の本だった可能性

があります。
その一冊を項目ごとに分けて

誰かが何かの目的でばらまいた

そんな感じがしますが。
当初鬼になるにはそれしかない
みたいな言われ方してますが、
最近は

人為的な発生
鬼の血からの感染

この二つが示唆されているので、
べつに絶対いるものでもないようです。
じゃあ一体何なのかという話ですが、

魔法の書みたいなものでは?

ただ単品でも効果あるというか
書そのものに魔力があるみたいな
呪いの書物的なあれです
どちらかというと。

七葵(なつき)七葵(なつき)

時代的にも閉鎖的集落の風土による土着信仰みたいな、ホラーに良くあるものも出てくるしね

うさうさうさうさ

ホラーのテッパンの一つよね。宗教と風土という切っても切れないなぞのカンケイ

なんだか闇深いストーリーが
繰り広げられてます。

鬼書と鬼の関係は
まだまだ謎が多く、

そもそも誰が書いたものなのか?
目的は何なのか?

鬼と関係があるのは確かですが
その二つがひも解けない限りは
鬼書と鬼の関係というのは
完全に解けないかもしれません。


もののべ古書店怪奇譚まとめ

もののべ古書店怪奇譚が面白いけど怖い!鬼と鬼書は関係がある?

最初は割とバトルものっぽい
展開がありましたが、
巻を追うごとにだんだんと

ホラー色が強く…

多分好きな人は
すごく好きなんじゃないかなぁと思います
ホラーは一定数ファンがいますし、
意外とヒューマン(?)ドラマ的な
要素もあります。
一括して

『猟奇的和風幻想譚』

だそうです。
深まり続ける謎が
一体どういう結末を迎えるのか

これからの展開も結末も楽しみです!


Sponsored Link

関連記事はこちら

コメントを残す